2025年春季展 長谷寺花浄土 前期:花まつり~お釈迦さまと春の花~/後期:ようこそ あじさい観音さま

西国極楽浄土をテーマにした庭園には、四季折々さまざまな花々が咲き誇る鎌倉 長谷寺――本展では前期・後期に会期を分けて、それぞれの時期に見ごろを迎える花の作品(絵画や写真)とともに当山の行事を織り交ぜながら仏さまの作例をご紹介します。

前期では灌仏会(花まつり)にスポットライトを当てて、当山で所蔵するお釈迦さまの作例を展開します。本展では灌仏会の際にお祀りする誕生仏を展示するほか、当山所蔵ガンダーラ仏の初公開もございます。

初夏へと季節が変わる後期では、本年5月に境内のあじさい散策路にお招きする「あじさい観音」さまを中心にその製作過程ほか、《あじさい屏風》や長谷観音像に関する作例の展示も行ないます。

前期・後期を通して鎌倉 長谷寺の“花浄土”をご体感いただければ幸いです。

入館料改定のお知らせ

この度観音ミュージアムでは令和7年4月1日より下記の通り入館料の改定を行う運びとなりました。昨今の物価上昇に伴う施設維持管理費の高騰により、やむなく決断した次第でございます。(今回の改定に伴い「境内案内」の料金も併せて改定となりますので予めご了承ください)。

なお、本改定にともない、入館料の減免対象者を下記の通り拡充いたします。また、サービス向上の一環として、スマートフォン用アプリケーション「ポケット学芸員」の導入・対応を予定しております。ご来館の折にぜひご利用頂けますと幸いに存じます。

今後も引き続き、お客様によりご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【観音ミュージアム入館料/令和7年(2025)4月1日以降~】

○ 大人(中学生以上) 300円 ⇒ 500円

○ 小人(小学生)   150円 ⇒ 200円

※従来通り、小学生未満は無料です

※観音ミュージアムの入館には、別途「長谷寺拝観料」が必要となります

【観音ミュージアム減免対象】

○障がい者手帳所持者  通常料金 ⇒ 無料(本人のみ)

○福寿手帳所持者    通常料金 ⇒ 200円